>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:ひろさん
ノトスサーバ英国人 オッサンで子持ち アムステルダムの11番 「セレネ」の商会長です ※商会長が復帰したので ヒラ商会員に戻りました
 Author:根性娘 元ジャカルタのマスケっ子 後輩のビビデバビデブーに バトンタッチして現在料理人 目指して修行中
|
|
 |
 |
最近の記事 |
|
|
 |
 |
最近のコメント |
|
|
 |
 |
最近のトラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
|
|
 |
 |
FC2カウンター |
|
|
 |
|
非戦密約の覚書 |
ってアイテムを釣りイベントかなんかの時に貰ったやつが まだ残ってるんですね
これってトレードしたりバザーしたり出来ないから自分で使うしかないじゃないですか ずっと使わないで残ってたんですがアイテム枠的に邪魔くさいですよね
だもんで使って見たんですがPT効果がないということで酷い目に・・・
香辛料満載積んであとは家事と嵐と突風に気を付けて ひたすらまっすぐモードってなるともう画面ほぼみてないんですよね
で
Nに襲われてましてね
で
そのアイテム使ったやつだけノウノウと何事もなかったように 追従切って逃げちゃってるんですよw
他のPTメンは拿捕寸前・・・
という状態で画面を見た訳なんですが 上納品も間に合わず結局そのアイテム使ってたやつ以外 全員拿捕
現金5mくらいと香辛料400程と改良フリグド3本とポセイドンの像とカロネ3本 だったかな被害は・・・ アクセと強化フリグドの被害が無かったのでホッて感じですが ソコソコ高いお勉強代となりました^^;
先日追加になった港もまだ発見しに行ってないし アップデートもあったみたいだけど内容見て 全く興味が無いなーという感じでDOLライフも変わらないなーって感じっす
スポンサーサイト
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
未分類 | 固定リンク
| トラックバック:0 | レス:0
(2009/08/27(木) 12:59) |
|
カクカク |
お家のMyPCが挙動不審と言いますか ビデオカードの調子が悪くなってから 以前のに戻したんだけど大航海時代がもー オンする気力も無くなるくらいカクカクしちゃってまして OSから再インストールした方がいいよーなんても 言われてるわけですがめんどくさくってうーーむって 感じです
新しいカードを買い替えに行くのもまためんどくさくて サボってるわけですがWebで買うとお家に届くと 嫁さんにばれちゃうしいっそ新しいPC欲しいなーとか 思ってるわけですが嫁さんを説得するだけの 大義名分が全く思いつかないので ただでさえばーちゃん居なくてオンするのが難しいのに さーてどーしましょって感じです・・・
それでもなんとかカリカットで今月の商会納品も 終わらせて無事にノルマクリア
アムステルダムに戻れてインカローズ交易に戻れる日は いつ来るんでしょうか^^;
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
未分類 | 固定リンク
| トラックバック:0 | レス:0
(2009/08/20(木) 11:52) |
|
復帰! |
日曜日2週間ぶり??位に子供が嫁とお昼寝してる隙にオンできました
オンしたらジャカルタに居て・・・はて・・・何故ここに??
さっぱり思い出せません^^;
今月の商会納品は名工大工ですよーと 頼りになる助さんに教えてもらって早速納品に行かねば!! という事でお土産何にしようと思ったらピンクダイヤが120上位という情報が お土産には十分な相場と言う事でピンクダイヤを積みにピンジャラへ
ピンジャラへ着いたら118+とかいう相場で中々グット あれ???なんか個数が多くなってる気がするなー と不思議に思いつつ積み込み終了してから町役人を 覗いたら英国の影響度が77%(!!)とかになってて びっくりでした
そこまで上げるのにどれだけの時間とお金が掛るんでしょうか^^;
無事積み込み終わってから宝石転職も受けておかないといけないし ファームの手入れも全くしてなかったのでカリカット経由でヨーロッパに 帰る事にしてカリカットへ移動した所で子供の昼寝タイム終了ーーー
という事で子供とシャボン玉しに公園にお散歩したり 3000円くらいの安い花火セットを買ってきて花火をして ご飯を食べお風呂に入りよーしおとーさん大航海の続き頑張っちゃうよー と思って嫁に子供をパスして(押しつけて?)大航海の続きをと思ってましたら
娘 「今日はお父さんと寝る!!!」 バカ親父「えっ・・・ママと一緒に寝たらいいんじゃない?」 娘 「今日はどーーーーーーーーしてもお父さんがいいの!!」
うちの子って空気読み過ぎです
という訳で絵本を何冊と紙芝居を読んで上げつつ寝かしつけようとしていたら 一緒に眠りの世界へ・・・
という訳でまだ納品してません 今夜頑張って納品します^^;
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
未分類 | 固定リンク
| トラックバック:0 | レス:0
(2009/08/17(月) 13:04) |
|
日本実装 |
するらしいじゃないですか年末(もう話題としての旬は過ぎてるっぽい 笑)
いよいよというよりも待ちかねたぞ武蔵という感じ だってオープン以来ずっと待ち続けて4年半ですよ 笑
で
詳しく読んでないんだけど 同盟港とかじゃなくなんか特別扱いみたいな 港になるらしい
インフレ傾向は放置したまま投資キャップ100Mとか訳わかんない 修正もそのまんまだし・・・
イングの仲間と皆で頑張って投資戦にも負けねーぞーみたいなのを ずっとモチベーションの大きな一つとしていた訳ですが いつまでたっても大国は損する一方でいらない港の影響度の押し付け合い が主流のようになってしまった投資戦じゃ燃えてこないんですよね・・・
前からずっと薄々と感じていた事ではあるんだけど 国対国の要素(特に投資戦とか)は光栄はもう盛り上げる気は無いって 事ですかね? 大投資戦なんて今度いつ起こるんでしょうか 笑
と
やっと決まった日本実装楽しみでしかたないんだけど 同盟港扱いじゃないという所で個人的には興味半減
日本への北回りルートとかも実装してくれるんですよね? たまにはイング・ネーデルにもポル・イスパより早く行ける 用にしてくれてもいいんじゃないでしょうか!
北回りルートが出来れば僕の愛するベルゲンにも 玄関港として脚光をもっと浴びるかもしれないじゃない?
あと気になるのが洞窟のダンジョンとか伊達正宗とか兜とか・・・ いわゆるオンラインゲームのファンタジーな世界とかが 好きじゃなくて大航海時代しかやっていない俺みたいな オッサン達が幻滅しないようなのにして欲しいなと ちょっと不安だったりします
まだまだゲーム自体にはやりたい事一杯残ってるんで 引退も休止もしないですけどね^^;
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
未分類 | 固定リンク
| トラックバック:0 | レス:0
(2009/08/04(火) 11:14) |
|
大海戦 |
初日は帰宅が23時過ぎてましてお休み
二日目は21:20に帰宅できたので大だけでも出ようかと思ってオンしたんだけど ガンディアでは大型のみの募集とか全く無くて結局22時過ぎまで1時間近くぼーっと しただけで出れませんでした^^;
そのまま風呂に入って飯食って終了ー
三日目はここの所いつも一緒に組ませてもらってる皆と小から参加しました
小から中の途中までは順調に戦功を重ねていっいい感じ 中の途中からベンカジの前で頑張ったんですが 段々艦隊が集まってきてすごく重たい状態に
先日買ったばかりのグラボ君が熱暴走するようになってしまったので 以前に使ってたオンボログラボで参加してたのですが 前こんなに重くカクカクしてやってたのかーと我ながら感心 笑
人間楽に慣れてしまうとダメですね 次回までに新しいグラボ買う事に決めました^^;
大の途中までベンカジ前だったんだけど分断ばっかりだったり やっとまとも戦えたと思ったらノーカンだったり いわゆる精鋭と言われる所だったりと怪しい雲行きに・・・
大の途中でなんとかベンカジを脱出する事が出来て アレクとの中間地点あたりで戦闘が始まって何度か戦った 所で終了時間に
終わってからガンディアに移動して報告して軽く反省会も含めた 打ち上げCRをしてからログアウトして風呂入って寝ました
詳しく検証してないんだけど対人のみで21勝22敗だったのかな ・・・一つ負け越しっぽいです けど分断が6回くらいあったのと精鋭と言われるとことも 結構やりあったりしてたので内容的には結構満足かなあー
戦功は58だったかな 戦功3ケタってとても届くとは思えないなあー ^^;
余撃が6で被撃が5でした
被を減らしたいと思ってたので5しか落ちなかったのは満足なんだけど 余が6ってのはちょっとさみしい感じでした
特に大で1回しか落とせなかったのがションボリ
結果として一日だけの為に士官クエと宝石クエも一回受け直さないと 行けないのがアターって感じですが
一日だけ参加だと欲求が不満しちゃいますね 笑
早くまた大海戦こないかなー
次回もまたよろしくお願いします
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム |
未分類 | 固定リンク
| トラックバック:0 | レス:2
(2009/08/03(月) 12:59) |
|
|
|
|
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる
|